SSブログ

抵抗しないこと、手放すことの意味4 [気付き]

PP_nobitahikoukigumo.jpg
前回の分と併せてお読みください。

時間に追われることのない「今に在る」こと、時間を採用せず「今にいる」だけで状況が良い風に変化することがあります。
手放すということは、過去の自分のモノサシ(*観念)を採用しないのですから、いつもの自分ではないということですから、変化が出て来るのも自然なことです。

ネガティブな感情が出て、前に進むことに抵抗を感じるのであれば、更に今に意識を向けてみましょう。ネガティブな感情が弱くなりやがて消えていくでしょう。

抵抗しないことや手放すことを「方便で使うこと」はしないでください。それは*観念がそうさせているのです。
ほうほう、手放せば良くなるのだな。と言って何もしなかったり、状況に対して無関係を装ってみたりしようとするのが*観念による不安から来るものです。
不足を補うために手放すことを目的にすると、それは手放しではないということです。
よく手放せないという方がいらっしゃいますが、手放したフリをしているだけです。*観念がそれを方便として利用しているだけなのです。抵抗が残る場合は*観念によるものですので、今に在りながら*気付いてみてください。
モヤモヤが残るようであれば、そのモヤモヤをノージャッジで観察するのです。
思考が出てくるならば、その思考にならず思考をじっくりと観察するのです。
*観念を説得する必要はありません。見てやるだけで良いのです。それに気付いていれば良いのです。
すっきりするでしょう。

※文中に出てくる「*」は、言葉解説のページをご覧ください。

スポンサードリンク


nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。